文化財保存修理施工事例


-
瑞龍寺(国宝) 内部修復工事
富山県高岡市にある曹洞宗の仏教寺院。日本一の禅僧七堂伽藍を有する瑞龍寺。その建具修復工事に10年間従事。工事より3年後の1997年に国宝となる。
-
箱根関所・門 復元工事
神奈川県箱根町の江戸口門、京口門の復元工事に2004年より3年間従事。施工図面の作成から門の製作、門の現場吊り込み取付工事まですべてを担当。
-
諏訪大社 修復工事
長野県下諏訪町にある諏訪大社は、全国約2万5000社ある諏訪神社の総本社。その下社春宮・秋宮の建具(唐戸の七宝組子など)修復工事に2008年より2年間従事。
-
聖ヨハネ教会 窓枠復元工事
愛知県犬山市にある博物館明治村内、聖ヨハネ教会のステンドグラス木製窓枠復元工事。京都からの移築時に破損し、金属枠で修復していた窓枠を本来の木枠へと復元した。
-
勝興寺 修復工事
富山県高岡市にある勝興寺。その本堂から書院、台所棟にいたるすべての建具修復に携わる。修復工事は2020年3月で終了。
-
宗教法人 少彦名神社 修復工事
名古屋市中区丸の内にある少彦名神社。数少ない「薬と健康の神様」を祀る神社として、無病息災・病気快癒を祈願する。100周年記念祭・薬祖神大祭を前に、弊社にて本殿と鳥居を復元し記念社殿を造営しました。
