保証規定
※2025年1月に制度改定を行い、これまでのWEB やハガキによる10年保証登録は不要となりました。
私たちは使い手のことを真摯に考え、製品の「安心安全」を第一に、愛着を持って永く使い続けられる、確かな品質の家具を作り続けています。10年保証により、万一、壊れた場合でも修理・補修ができる体制を整えています。日進木工の保証規定に基づいて耐久箇所(木部)について弊社製品お引渡し日より10年間、製作過程の不都合による不具合が発生した場合は無償修理いたします。また保証期間を過ぎましても愛着のある家具を有償にて修理対応もさせていただきます。詳しくは下記の「保証規定」「保証修理までの流れ」をご確認いただいた上で、弊社までお問い合わせください。
「10 年保証書」「使用上のご注意」は製品に付属しております
保証をお受けいただくために必要な保証書となります。
製品の取扱説明書・組立説明書・付属品などと共に大切に保管してください。
保証規定
ご購入いただいた弊社製品が、正常なご使用のもとで保証期間内に不具合が発生した場合、弊社の保証規定に従って無償にて修理をさせていただきます。保証期間は製品お引渡し日より10年間です。また製品保証につきましては、弊社の判断による範囲に限らせていただきます。精神的損害、その他すべての付属的損害につきましては本保証規定の範囲外とさせていただきます。
- 以下の場合は保証期間内であっても有償修理になります。
- 1 ご購入いただいた製品の使用上の注意に記載された使用方法や注意事項に反するご使用によって発生した破損・不具合の場合。
- 2 保証書のご提示がない場合。
- 3 製品の木部以外のクッション(張布、ウレタンフォーム等)や蝶番、電気器具(電球)などの消耗品お取替えの場合。
- 4 火災・地震・水害などの天災により発生した破損・不具合の場合。
- 5 弊社の判断として正常なご使用では発生しないと考えられる破損・不具合の場合。
- 6 業務用でご使用された場合やアウトレット販売商品。
- 7 お買上後の輸送・移動・落下による破損・不具合の場合。
- 8 弊社以外での修理改造等による破損・不具合の場合。
※保証書は日本国内使用においてのみ有効です。また保証書の再発行はいたしません。
PL 保険
1995(平成7)年7月1日にPL 法(product liability law/ 製造物責任法)が施行されました。これは、製造した製品の欠陥により第三者が死傷したり、第三者の財物を滅失、破損または汚損した場合に製造業者が賠償責任を負うものです。
日進木工では、徹底した品質管理のもと家具の製造に励んでおりますが、万一の製品の不具合による事故に備え、PL 保険(生産物賠償責任保険)に加入しております。
製品保証修理までの流れ
-
お客様
保証期間内の破損
-
販売店
保証書の提示
状況の説明・現物確認 -
日進木工
現物確認・最終見積
見積確認後修理 -
販売店
発送・引渡し
-
お客様
修理完了
お問い合わせ
保証や修理に関するお問い合わせはお買い上げの販売店もしくは下記までご連絡ください。
[サポート窓口]TEL:0577-34-1122
FAX:0577-34-7311